SSブログ

★基本的に日記的内容を含まないイラスト集ブログで記事に時系列ありません。過去記事でもnice・コメントいただければ幸いです
★“nice返し”“訪問お礼”はお気持ちだけで結構です。(私は儀礼的なnice返しはしません)足跡としてのniceは、お気軽にどうぞ♪★


[次項有]飛行機de擬人化きゃら:只今8機種9キャラ[晴れ] ※クリックで初登場紹介記事にリンク
鷹夫【E-2C】鷲夫【F-15】海人【P-3C】
隼夫【F-2】ファルコン【F-16】空人【T-4Blue】
【F-4】秋人&春人【T-4】 ・・・Who's Next?

絵ができるまで。~背景編~ [絵になる前の絵。]

面白半分に載せた“すもも絵のメイキング”、意外と興味を持っていただけたみたいなので、またまたメイキング。

今回は、毎度手抜きな背景でも・・・。
絵を描く時、背景は考えずに前景(人物)を描き上げて、それから「さて、どうしよう。。。」と考えるので、だいたいその時点では描き疲れて細かい作業をする気力は残っていないので、手を抜いてしまいます(笑)
ということで、前回アップした「獅子と、乱気流と。」の背景を解体・・・
(今回も、完成図からの過程再現なので、あまり細かく分解できませんが。)

作画ソフトは、前回と同じくペンタブのオマケの「Photoshop Elements 5」です。
フォトショ画面(S-and-J).jpg

くどいようですが、私は初心者なので人サマにお教えできるレベルではありませんので、「描き方講座」みたいな大それた意図はなく、“製作途中はこんな絵なんだよ~♪”ということをお見せしようという軽いノリです。
そんな感じですから、あまり詳細かつ親切丁寧に解説していません;
もし、「そこんとこ詳しく」というのがありましたら、ご質問いただければわかる範囲でお答えします、が…私のハチャメチャな我流がうつっちゃいますよ~(笑)

※ 絵はクリックで拡大表示します。

Sali-and-Jin-0.jpg

1.まずは、前景が描き上がって背景真っ白の状態。

 

いつも、ここまで来て初めて、背景どうしようかな・・・と。計画性ゼロです。デジタルの場合は後からレイヤー挿入したりして何とでもなるので…。(でも、この癖はアナログ時代からなんですよね。笑)

 

ちなみに、今回人物はレイヤー数抑えました。

パーツ分けはしましたが、前にご紹介したようにパーツ毎に何枚もグループレイヤー重ねずに、それぞれ1枚のレイヤーで仕上げています。

Sali-and-Jin-1.jpg

2.「調整レイヤーを作成」で、前景のレイヤーの下に「ベタ塗りレイヤー」を挿入

 

私は背景色選びの1つの方法として、前景で一番目立たせたい部分の補色を選んだりしますが、今回のターゲットはそれぞれ特徴的な髪の色。でも、対照的な色なので両方を引き立てる色、というのはなかなか難しいので、今回は、ゲスト出演いただいた迅くんに華を持たせて、赤の補色と言うことで緑系をチョイス。

もっと明るい蛍光黄緑とかだったら両方引き立つかもしれませんが…それじゃ、絵の雰囲気がちょっとあんまりなので…;

Sali-and-Jin-2.jpg

3.ベタ塗りレイヤーの上に新規レイヤーを挿入して、絵の端に「グラデーションツール」で適当にもやもやを入れる

 

何か、好きなんです、この端っこにもやもや入れるの。「集合写真絵」とか「暗黒の女王」とかでも入ってます。

これは、アナログ時代からよく使う手です。

 

黒で何度かランダムな方向にグラデーションを入れ、今回は「レイヤーの描画モード」を「ビビッドライト」に設定してみました。

「レイヤーの描画モード」はレイヤー単位でモードを変更できるので、色々変えてみると思いもかけぬ効果を発見したりするので、あれこれ試してみると面白いです♪

そういう小細工のためにもレイヤーをどう分けるかは重要です。

Sali-and-Jin-3.jpg

4.その上に追加したレイヤーに「範囲指定」→「グラデーションツール」を繰り返して適当に幾何学模様とか…

 

さっきから、“適当に”ってのが多いですが、この辺は感覚と気分とその時々の思い付きに任せていますので…フィーリングです(笑)

デジタルは、あ!失敗!と思っても、UndoやRetryできますから、思いついたことは手当たり次第、片っ端からやってみるに限ります。

我流ならではの行き当たりばったりなやり方ですが…実践あるのみ!

Sali-and-Jin-4.jpg

5.その上に重ねたレイヤーに、ペンツールでキラキラ&もやもやを描く(※ここまでのレイヤーは全て前景の下)

 

色んなキラキラ系ペンツールを使って、サイズと不透明度を変えつつぽちぽちと散らします。

レイヤーの描画モードは「オーバーレイ」に設定してみました。

手順4.のレイヤーを非表示にすると、こんな感じ↓

  • Sali-and-Jin-5.jpg
  • Sali-and-Jin-6.jpg

    6.前景の上に新規レイヤーを追加して、ペンツールでキラキラを描きこんで出来上がり♪

     

    今回は、服がモノクロで背景が地味な緑なので、しつこいくらいキラキラにしてみました。

    モノクロと言っても、実はテイル・コートは地色に少し紫がかった色を使っているので、ほんのり色味が付いているのですが…。

    ちなみに、前景を非表示にして背景だけにすると、こうなります↓

    Sali-and-Jin-00.jpg

     

    ・・・と、こんな感じで簡単・適当に描いてます。背景は30分かかってないです…;
    あまりフォトショの機能を把握できていないので、単なる基本の単純作業の合わせ技で地道に描いているんですよね・・・フィルターとかテクスチャーとかって高度な技は使ってません;
    (そんなことは、見ればわかるわヨって方も多いと思いますが…;)

      にほんブログ村 イラストブログへ

    nice!(17)  コメント(10) 
    共通テーマ:コミック

    nice! 17

    コメント 10

    ささ

    キラキラキラ☆ キラキラがステキ~(*≧∇≦)ノ彡☆
    キラキラってどうやって、描かれているのかな~ と思ってましたが。
    凄く、手間がかかっているのですね。
    丁寧で綺麗~v
    「ビビッドライト」というのがとっても気になりますが~
    そんな機能はうちのにはなく、「レイヤグループ化」というのもないので、
    本当のお絵描きソフトは、奥が深いなぁ~ と仰天したのでした。
    赤髪に合わせて、緑にしてくださって、ありがとうごぜぇますだ。
    そんなお気遣いにも感激し☆
    by ささ (2009-10-08 03:24) 

    toki

    キラキラ背景の描き方だぁー!ヽ(´∀` )ノ
    詰まるところ、やはり”感性”の問題なのだなぁと再確認。
    真似しても、私には姐様のゴージャスさは出ない!w
    by toki (2009-10-08 07:54) 

    くま・てーとく

    ■ささサマ■
    今回は、手間かかってるように見えて実は単純作業で適当に描いているという種明かしです・・・;
    「ビビッドライト」は、さささんがペンタブを買ってフォトショ仲間になったらわかりますよ♪
    グループ化は便利な機能で、グループの親分のレイヤーで「透明ピクセルをロック」しておくと、
    その子分のレイヤーでは親分レイヤーで彩色されているところをはみ出しては色を塗れないんです。
    親分さえきっちり色をぬっておけば、子分達ははみ出しを気にせずに塗れる、という仕組み。

    やっぱり、ゲスト出演者様を引き立てなければね♪
    でも、さささんの好きな色を聞いておけばよかったな、と描きながら思いました。
    ちなみに、赤以外では何色が好きですか?(次回の参考に…笑)
    by くま・てーとく (2009-10-08 12:32) 

    くま・てーとく

    ■tokiさま■
    やっぱり、絵はフィーリングで描くものですから、具体的に説明できないですよね・・・どうしても「適当に」
    とかって表現になってしまいます(笑)

    ※tokiさんのフォトショは私のようなオマケじゃなくて正規版ですよね?
    Elementsにあるブラシはそちらにも標準装備されているのでは?ちなみに、この絵で使ったブラシは
    「基本ブラシ:ソフトメカニカル」「筆圧ブラシ:紙ふぶき」「カスタムブラシ:クロスハッチ」の3種類。
    それをサイズと不透明度を変えて適当に散らしているだけです。
    by くま・てーとく (2009-10-08 12:41) 

    ささ

    おはようございます。台風一過、如何でございますか?
    幸いこちらは台風は来なかったのですが…… 
    テレビを観ていたら、よそ様は大変なご様子でm(_ _)m

    上のコメントを拝見して~
    >「基本ブラシ:ソフトメカニカル」「筆圧ブラシ:紙ふぶき」
     「カスタムブラシ:クロスハッチ」
    さっぱりわかりません☆\(@о@)/☆
    本来のお絵描きソフトってものには、あらまぁ、なんていろいろな物が搭載されているのでしょう☆
    びっくり☆
    22日から7が~ という情報を別ブログさまで知ったので。
    それ以降に~ パソコンゲットとともにペンタブゲットしたいと思いますm(_ _)m

    そして~ 次回があるのですか~?(笑)
    ちなみに、私の好きな色は「青」でぇ~すぅ~(えええっ? 笑)。
    実は兄ちゃんを描くまで、赤色、好きではなかったのでした(何ですとぉ~!? 大笑い)。
    by ささ (2009-10-09 07:52) 

    くま・てーとく

    ■ささサマ■
    フォトショには、色々なタッチを表現できるペンツールが沢山あるんです。
    私もまだその全貌を把握できていないので、とりあえず片っ端から試行錯誤中です。
    上記の3つは、私の絵には欠かせない・・・3種の神器?(笑)
    手順5.の右の絵がわかりやすいですが、ソフトメカニカルは、モヤモヤっと漂ってる白い玉。
    紙ふぶきはひらひら舞ってる四角いもの、クロスハッチはバッテン(←熊本弁じゃないですよ…笑)。

    さささんも「7」狙いですか。私もサブPCとしてノートを買う予定なのですが、「7」待ちです♪

    次回・・・来年のお誕生日があるじゃないですか♪(笑)
    奇遇ですね、私も赤が好きになる前は青で、しかもその頃は赤が嫌いでしたよ。高校くらいから赤に宗旨替えして、服も小物もとにかく「赤」を選んでました・・・が、最近は「紫」なんですけどね(笑)
    by くま・てーとく (2009-10-09 19:09) 

    oko

    3番までは使うこともあるのでふむふむ・・・と
    4番からはへえ〜と感心しきりでした。背景で30分とは・・・
    フォトショには私の知らない機能が満載って事ですねっっ
    by oko (2009-10-09 21:19) 

    くま・てーとく

    ■okoさま■
    フォトショは、まだまだ私の知らない機能がどっさりあるみたいなので、
    探求するのが楽しいです♪
    新たな機能を見つけて、新たな表現方法を手に入れたいです!
    by くま・てーとく (2009-10-11 00:12) 

    マグリョ

    製作過程、背景編。拝見させて頂きました~!
    なるほど、こうやって描かれているのですねぇ。
    背景に色を付ける時、いつも何色にしようか迷うのですけど、補色を使うと目立たせる事が出来る…ふむふむ、勉強になります~!
    フォトショには、色々便利なブラシが入っているのですねぇ(・ω・*)
    くま・てーとくさんの描かれる華やかな人物には、キラキラした背景がとっても似合ってますねv

    そして、800nice!踏んでましたか??
    わ~っ、気付かなかったです///
    800nice!突破、オメデトウございます~!(*^v^*)
    わわわ…リクエストを受け付けて下さるのですか?
    そんな、いいのかな…ウレシイですvv
    もしよかったらですが、ウチの子(マグリダル)とくま・てーとくさんのキャラのどなたかと共演させてもらえたら、すごくうれしいなぁ…と思います(*ノノ)
    よろしければ、よろしくお願いします~!(ドキドキ)
    by マグリョ (2009-10-11 15:00) 

    くま・てーとく

    ■マグリョさま■
    私も背景の色はいつも悩みどころなんですよね。
    でも、デジタルだと色々置き換えて試せるし、更に描き進んでからでも色を変更することができるので、
    行き当たりばったり描いてる私は大助かりです(笑)
    SAIには、こんなブラシがないんですか?じゃあ、私には不向きですね…(笑)

    はい、細々とやってるいるこのブログも、いつのまにか800nice。
    キリ番は密かに見張っているんですが(笑)、これまでは、その時に限って通りすがりの人が踏んだり…;
    今回は毎回来てくださるマグリョさんが踏まれたので、こそっとお声をかけさせていただきました。
    今描きかけの絵を描きあげてからになりますので、しばらくお待ちください。
    あ、私が描くとグラマラスなマグリダルちゃんになっちゃうかも…ですが、その点はご了承を(笑)
    by くま・てーとく (2009-10-11 17:47) 

    コメントを書く ★記事へのコメントのみお書きください。(nice&訪問お礼等はお気持ちだけ頂戴します^^)

    お名前:[必須]
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ★コメント内へのURL貼り付けは、禁止させていただきます。★
    ★当ブログや記事に関係のないコメントや、バラマキと思われるコメントは削除させていただきます。★
    ★コメレスしようがないなぁ…なコメント(例えば、感嘆詞のみとか…)の場合、レスはパスさせていただきます。★

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。